スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年04月04日

青春のレモンマーマレード

4月19日のイベントが間近に迫ってきました。
癒しの炭窯サウナとピザランチで500円なんて、ちょっとお得すぎるのでぜひ来てください。
子供たちも沢山来る予定なので楽しくなりそうです。

さて、少し前の話になりますが(というか結構前)
テラにあるレモン木に今年もたわわに実がなりました。

この大量レモンを使ってマーマレードを作りましたので紹介します。

テラのレモンマーマレードはまずレモンを丸ごとゆでます。

中火で2時間ほどゆでるとふにゃふにゃになってくるのでザルにあげ、種を除きながら刻みます。

あとは大量の砂糖と少し水を加えて煮詰めていきます。

ジャムになる固さより一歩手前で火を止めるのがコツです。
冷えるとちゃんと固まります。

そして…ジャーン!

肝心のお味の方は、
「甘酸っぱくてほろ苦い」
なんだか青春のキャッチコピーみたいです。
でも意外とお子様にも人気があります。
4月19日のイベントは前日泊で石窯パンとマーマレードの朝食なんていかがでしょうか?

(ユウスケ)
  


Posted by ワクワクの森 at 20:47Comments(0)

2009年03月03日

本当のご馳走

ワカメは今が旬。海沿いではワカメを沢山干している姿を見かけます。
先日、とれたての若芽をいただきました。

生のワカメは茶色いんですよねー。
これが熱湯に通すとあっという間に鮮やかな緑色に。

ひとくちつまんで驚きました。
コリコリッとした食感とふんわりと磯の香り。
「今までワカメだと思って食べていたものはなんだったんだ…。」
と思ってしまうほど。
 
口の中で踊るワカメと、今回これまた頂き物の自然薯をスライスして、わさび醤油でいただきます。

本当のご馳走ってこういうものを言うんでしょうね。


このぷりぷり感!!
         (ユウスケ)  


Posted by ワクワクの森 at 07:43Comments(0)

2009年02月25日

ふきのとう

あいにくの天気が続きますね。
テラ・憩いの里 料理スタッフのユウスケです。

ふきのとうを発見しました。

冷たい雨の中にもかかわらずしっかりと顔を出しています。

ふきのとうといえば天ぷらですよね。
しかし、ちょっと量が多い時は「ふきみそ」なんてどうでしょう。
採ったばかりのふきのとうを2,3分茹でて、味噌・みりん・酒・砂糖と一緒に鍋で火にかけます。
焦がさないように木べらでまぜながら、弱火でしばらく練ってできあがり。
 
おにぎりなどにしても美味いですが、木べらに付いた蕗味噌をそのままちょっと炙って「焼き味噌」なんてのもオツです。

春の雨眺めながら一杯なんていいですよね。
                (ユウスケ)  


Posted by ワクワクの森 at 11:26Comments(3)